※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (林紀人))
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、アイシェの目覚めと踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第1幕への前奏曲 (ワーグナー (藤田玄播))
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (ハインズレー))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (W.シェイファー))
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (林紀人))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1999年 (平成11年) | 一般A | 葛飾吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (林紀人)) | ● 金賞・代表 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | 葛飾吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、アイシェの目覚めと踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 金賞・代表 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | 葛飾吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第1幕への前奏曲 (ワーグナー (藤田玄播)) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | 葛飾吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (藤田玄播)) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | 葛飾吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (ハインズレー)) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | 葛飾吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (W.シェイファー)) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | 葛飾吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (林紀人)) | ● 銀賞 |