※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] エルサレム賛美 (A.リード)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 復興 (保科洋)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (西村友))
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より Ⅰ,Ⅵ (コダーイ (西村友))
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] レント・ラメントーソ (真島俊夫)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ (レスピーギ (西村友))
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (西村友))
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 「ラス・ボラス・グランデス」―惑星を象る大石球の神秘 (八木澤教司)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] イースト・コーストの風景 より II. III. (ヘス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) (天野正道)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] グローバル・ヴァリエーション (ヘス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] オリエント急行 (スパーク)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 吹奏楽のための《交響的典礼》 (伊藤康英)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より V. (デ=メイ)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 1, 3 (伊藤康英)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響曲第2番 より 4 (ボロディン (西村友))
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 青陵ウインドオーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 森の贈り物 (酒井格) | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 青陵ウインドオーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] エルサレム賛美 (A.リード) | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | フィール・ウインド・オーケストラ (東北:福島県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 復興 (保科洋) | ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | フィール・ウインド・オーケストラ (東北:福島県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | 青陵ウインドオーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (西村友)) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 青陵ウインドオーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より Ⅰ,Ⅵ (コダーイ (西村友)) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | フィール・ウインド・オーケストラ (東北:福島県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] レント・ラメントーソ (真島俊夫) | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 青陵ウインドオーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ (レスピーギ (西村友)) | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | フィール・ウインド・オーケストラ (東北:福島県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 青陵ウインドオーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (西村友)) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 青陵ウインドオーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 青陵ウインドオーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 青陵ウインドオーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 一般A | 青陵ウインドオーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 「ラス・ボラス・グランデス」―惑星を象る大石球の神秘 (八木澤教司) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 一般A | 飯田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 一般A | フィール・ウインド・オーケストラ (東北:福島県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] イースト・コーストの風景 より II. III. (ヘス) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 一般A | 飯田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) (天野正道) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 一般A | フィール・ウインド・オーケストラ (東北:福島県) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] グローバル・ヴァリエーション (ヘス) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 大学A | 北里大学 (東関東:神奈川県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] オリエント急行 (スパーク) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 一般A | 青陵ウインドオーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 一般A | 青陵ウインドオーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] 吹奏楽のための《交響的典礼》 (伊藤康英) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 大学A | 北里大学 (東関東:神奈川県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 一般A | フィール・ウインド・オーケストラ (東北:福島県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 大学A | 北里大学 (東関東:神奈川県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より V. (デ=メイ) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 大学A | 北里大学 (東関東:神奈川県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 1, 3 (伊藤康英) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | 青陵ウインドオーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 交響曲第2番 より 4 (ボロディン (西村友)) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | フィール・ウインド・オーケストラ (東北:福島県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ組曲《ロデオ》 より カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一)) | ● 銀賞 |