※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 管弦楽のための協奏曲 より フィナーレ (バルトーク (森田一浩))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 より 組曲 (R.シュトラウス (森田一浩))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ (天野正道))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I. IV. V. (デ=メイ)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 序奏、セレナーデ、ソング、ダンス (ハチャトゥリアン (仲田守))
[自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 水戸三高OB吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 茨城県立水戸第三高等学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 茨城県立水戸第三高等学校 (東関東:茨城県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩)) | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 茨城県立水戸第三高等学校 (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 管弦楽のための協奏曲 より フィナーレ (バルトーク (森田一浩)) | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | 茨城県立水戸第三高等学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 より 組曲 (R.シュトラウス (森田一浩)) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | 茨城県立水戸第三高等学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (萩沼啓一)) | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | 茨城県立水戸第三高等学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ (天野正道)) | ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | 茨城県立日立第一高等学校 (東関東:茨城県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I. IV. V. (デ=メイ) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 茨城県立日立第一高等学校 (東関東:茨城県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 序奏、セレナーデ、ソング、ダンス (ハチャトゥリアン (仲田守)) | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | 茨城県立日立第一高等学校 (東関東:茨城県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ)) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1978年 (昭和53年) | 大学 | 茨城大学 (関東:茨城県) | [自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ) | ● 金賞・代表(欠場) |