※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 歌劇《はかなき人生》 より 前奏曲とダンス (ファリャ (仲田守))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (仲田守))
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (ローレンドー))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (ローレンドー))
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] ヨハネ騎士修道会の荘重な入場(祝典への入場) (R.シュトラウス)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1997年 (平成9年) | 一般A | 伊賀シンフォニックアカデミー吹奏楽団 (東海:三重県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫) | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 三重県立名張桔梗丘高等学校 (東海:三重県) | [課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生) [自] 歌劇《はかなき人生》 より 前奏曲とダンス (ファリャ (仲田守)) | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 三重県立名張桔梗丘高等学校 (東海:三重県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (仲田守)) | ● 金賞 | |
1985年 (昭和60年) | 一般A | 伊賀シンフォニックアカデミー吹奏楽団 (東海:三重県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校A | 三重県立名張桔梗丘高等学校 (東海:三重県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (ローレンドー)) | ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 一般A | 伊賀シンフォニックアカデミー吹奏楽団 (東海:三重県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (ローレンドー)) | ● 金賞 | |
1981年 (昭和56年) | 一般A | 伊賀シンフォニックアカデミー吹奏楽団 (東海:三重県) | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] ヨハネ騎士修道会の荘重な入場(祝典への入場) (R.シュトラウス) | ● 金賞 | |
1978年 (昭和53年) | 一般A | 伊賀シンフォニックアカデミー吹奏楽団 (東海:三重県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 金賞 |