指揮者: 穴山和義


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1989年 (平成元年) 高校A
千葉県立千葉南高等学校(関東:千葉県)
1988年 (昭和63年) 高校A
千葉県立千葉南高等学校(関東:千葉県)
1986年 (昭和61年) 高校A
千葉県立千葉南高等学校(関東:千葉県)
1982年 (昭和57年) 高校A
千葉県立千葉南高等学校(関東:千葉県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (13) 金賞 (4) 銀賞 (8) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A124710
高校B10100
合計 (43) 金賞 (8) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (31)
高校A1311110
高校第2部30003
高校第3部113008
高校第3部A60006
高校B11000
高校C10100
職場・一般C83104

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 穴山和義)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
2010年 (平成22年)
高校B千葉県立四街道高等学校
(東関東:千葉県)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 より タランテラ、カンカン、アンダンティーノ・モッソ、ギャロップ (ロッシーニ/レスピーギ (穴山和義))

東関東大会

銀賞
1993年 (平成5年)
高校A千葉県立千葉南高等学校
(関東:千葉県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 より タランテラ、カンカン、アンダンティーノ・モッソ、ギャロップ (ロッシーニ/レスピーギ (穴山和義))

関東大会

銀賞
1992年 (平成4年)
高校A千葉県立千葉南高等学校
(関東:千葉県)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 交響詩《ロシオの行列》 より I.トゥリアーナの祭、III.行列 (トゥリーナ (A.リード))

関東大会

銀賞
1990年 (平成2年)
高校A千葉県立千葉南高等学校
(関東:千葉県)
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (オドム))

関東大会

銀賞
1989年 (平成元年)
高校A千葉県立千葉南高等学校
(関東:千葉県)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 交響曲第2番《鐘》 より I. (ハチャトゥリアン (小林久仁郎))

関東大会

銀賞
1988年 (昭和63年)
高校A千葉県立千葉南高等学校
(関東:千葉県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 交響曲第1番 より IV. (ラフマニノフ (穴山和義))

関東大会

銀賞
1986年 (昭和61年)
高校A千葉県立千葉南高等学校
(関東:千葉県)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 歌劇《イスの王様》 より 序曲 (ラロ (カイエ))

関東大会

銀賞
1982年 (昭和57年)
高校A千葉県立千葉南高等学校
(関東:千葉県)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 歌劇《イスの王様》 より 序曲 (ラロ (カイエ))

関東大会

銀賞