指揮者: 秋吉正博


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1988年 (昭和63年) 中学A
別府市立鶴見台中学校(九州:大分県)
1987年 (昭和62年) 中学A
別府市立鶴見台中学校(九州:大分県)
1986年 (昭和61年) 中学A
別府市立鶴見台中学校(九州:大分県)
1982年 (昭和57年) 中学A
別府市立中部中学校(九州:大分県)
1981年 (昭和56年) 中学A
別府市立中部中学校(西部:大分県)
1975年 (昭和50年) 中学A
別府市立北部中学校(西部:大分県)
1974年 (昭和49年) 中学A
別府市立北部中学校(西部:大分県)
1973年 (昭和48年) 中学A
別府市立北部中学校(西部:大分県)

[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] ザノニ (クレストン)

1972年 (昭和47年) 中学A
別府市立北部中学校(西部:大分県)
1971年 (昭和46年) 中学A
別府市立北部中学校(西部:大分県)
1969年 (昭和44年) 中学A
別府市立浜脇中学校(西部:大分県)
1968年 (昭和43年) 中学A
別府市立浜脇中学校(西部:大分県)
1967年 (昭和42年) 中学A
別府市立浜脇中学校(西部:大分県)
1966年 (昭和41年) 中学A
別府市立浜脇中学校(西部:大分県)
1965年 (昭和40年) 中学A
別府市立浜脇中学校(西部:大分県)
1964年 (昭和39年) 中学A
別府市立浜脇中学校(西部:大分県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (17) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (5) 他 (9)
中学A170359
合計 (19) 金賞 (5) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (14)
中学A1950014

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 秋吉正博)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
1988年 (昭和63年)
中学A別府市立鶴見台中学校
(九州:大分県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)

九州大会

銀賞
1987年 (昭和62年)
中学A別府市立鶴見台中学校
(九州:大分県)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

九州大会

銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A別府市立鶴見台中学校
(九州:大分県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

九州大会

銅賞
1983年 (昭和58年)
中学A別府市立鶴見台中学校
(九州:大分県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)

九州大会

銅賞
1982年 (昭和57年)
中学A別府市立中部中学校
(九州:大分県)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 太平洋の祭り (平和の祭り) (ニクソン)

九州大会

銅賞
1981年 (昭和56年)
中学A別府市立中部中学校
(西部:大分県)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

西部大会

銀賞
1975年 (昭和50年)
中学A別府市立北部中学校
(西部:大分県)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

西部大会

銅賞
1974年 (昭和49年)
中学A別府市立北部中学校
(西部:大分県)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー)

西部大会

銅賞
1973年 (昭和48年)
中学A別府市立北部中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] ザノニ (クレストン)

西部大会

不明
1972年 (昭和47年)
中学A別府市立北部中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 太平洋の祭り (平和の祭り) (ニクソン)

西部大会

失格(タイムオーバー
1971年 (昭和46年)
中学A別府市立北部中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)

西部大会

3位
1969年 (昭和44年)
中学A別府市立浜脇中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

西部大会

不明
1968年 (昭和43年)
中学A別府市立浜脇中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

西部大会

不明
1967年 (昭和42年)
中学A別府市立浜脇中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

西部大会

19位
1966年 (昭和41年)
中学A別府市立浜脇中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

西部大会

不明
1965年 (昭和40年)
中学A別府市立浜脇中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

西部大会

不明
1964年 (昭和39年)
中学A別府市立浜脇中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] ペルシャの市場にて (ケテルビー)

西部大会

不明