※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] D(熊本Bパート) : 輝ける夏の日へ (八木澤教司)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[課] D(熊本Bパート) : 輝ける夏の日へ (八木澤教司)
[自] 八幡の欅〜悠久の時を越えて (足立正)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 煉獄篇 (R.W.スミス)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン風の踊り (フォーレ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 菊陽吹奏楽団 (九州:熊本県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学B | 熊本市立桜山中学校 (九州:熊本県) | [課] D(熊本Bパート) : 輝ける夏の日へ (八木澤教司) [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学B | 熊本市立桜山中学校 (九州:熊本県) | [課] D(熊本Bパート) : 輝ける夏の日へ (八木澤教司) [自] 八幡の欅〜悠久の時を越えて (足立正) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 熊本市立桜木中学校 (九州:熊本県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 熊本市立桜木中学校 (九州:熊本県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 熊本市立清水中学校 (九州:熊本県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 熊本市立清水中学校 (九州:熊本県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 煉獄篇 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 熊本市立清水中学校 (九州:熊本県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 熊本市立清水中学校 (九州:熊本県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン風の踊り (フォーレ) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 熊本市立北部中学校 (九州:熊本県) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 中学C | 龍ヶ岳町立龍ヶ岳中学校 (九州:熊本県) | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |