※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] D(熊本Bパート) : 輝ける夏の日へ (八木澤教司)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[課] D(熊本Bパート) : 輝ける夏の日へ (八木澤教司)
[自] 八幡の欅〜悠久の時を越えて (足立正)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 煉獄篇 (R.W.スミス)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン風の踊り (フォーレ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 熊本市立錦ヶ丘中学校 (九州:熊本県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表選考会 | ● 銀賞 | |
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 菊陽吹奏楽団 (九州:熊本県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | 熊本市立桜山中学校 (九州:熊本県) | [課] D(熊本Bパート) : 輝ける夏の日へ (八木澤教司) [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | 熊本市立桜山中学校 (九州:熊本県) | [課] D(熊本Bパート) : 輝ける夏の日へ (八木澤教司) [自] 八幡の欅〜悠久の時を越えて (足立正) | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | 熊本市立京陵中学校 (九州:熊本県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 熊本市立京陵中学校 (九州:熊本県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 金賞・代表選考会 | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 熊本市立京陵中学校 (九州:熊本県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞・代表選考会 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 熊本市立桜木中学校 (九州:熊本県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 熊本市立桜木中学校 (九州:熊本県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 熊本市立桜木中学校 (九州:熊本県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 熊本市立桜木中学校 (九州:熊本県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫) | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 熊本市立桜木中学校 (九州:熊本県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 熊本市立清水中学校 (九州:熊本県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 熊本市立清水中学校 (九州:熊本県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 熊本市立清水中学校 (九州:熊本県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 煉獄篇 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | 熊本市立清水中学校 (九州:熊本県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー) | ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | 熊本市立清水中学校 (九州:熊本県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール) | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 熊本市立清水中学校 (九州:熊本県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン風の踊り (フォーレ) | ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 熊本市立北部中学校 (九州:熊本県) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 熊本市立北部中学校 (九州:熊本県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 熊本市立北部中学校 (九州:熊本県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 北部町立北部中学校 (九州:熊本県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 北部町立北部中学校 (九州:熊本県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 奨励賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | 北部町立北部中学校 (九州:熊本県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 奨励賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学C | 龍ヶ岳町立龍ヶ岳中学校 (九州:熊本県) | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | 龍ヶ岳町立龍ヶ岳中学校 (九州:熊本県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 努力賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 龍ヶ岳町立龍ヶ岳中学校 (九州:熊本県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 努力賞 |