※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン)
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | 小平町立小平中学校・増毛町立増毛中学校 (北海道:留萌地区) | [自] 青は遠い色 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 中学B | 遠別町立遠別中学校 (北海道:留萌地区) | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 不明・代表 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 不明・代表 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 不明・代表 | |
2006年 (平成18年) | 中学B | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 不明・代表 | |
2005年 (平成17年) | 中学B | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [自] アメリカの騎士 (メリロ) | 不明・代表 | |
2004年 (平成16年) | 中学B | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より I .モスクワを疾走 II .ワルツ III .ポルカ IV.ダンス (ショスタコーヴィチ) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 中学B | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス) | 不明・代表 | |
2002年 (平成14年) | 中学B | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン) | 不明・代表 | |
2001年 (平成13年) | 中学B | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス) | 不明・代表 | |
2000年 (平成12年) | 中学B | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ) | 不明・代表 |