指揮者: 田口邦生


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1983年 (昭和58年) 一般A
日立市民吹奏楽団(関東:茨城県)
1982年 (昭和57年) 一般A
日立市民吹奏楽団(関東:茨城県)
1981年 (昭和56年) 高校A
茨城県立水戸第一高等学校(関東:茨城県)
1980年 (昭和55年) 高校A
茨城県立水戸第一高等学校(関東:茨城県)
1979年 (昭和54年) 高校A
茨城県立水戸第一高等学校(関東:茨城県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (16) 金賞 (4) 銀賞 (7) 銅賞 (2) 他 (3)
高校A101423
一般A63300
合計 (16) 金賞 (6) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (9)
高校A50104
高校第1部33000
高校B42002
高校20002
一般21001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 田口邦生)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
1986年 (昭和61年)
一般A日立市民吹奏楽団
(関東:茨城県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響詩《ローマの松》 より IV. (レスピーギ (デューカー))

関東大会

銀賞
1983年 (昭和58年)
一般A日立市民吹奏楽団
(関東:茨城県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

関東大会

銀賞
1982年 (昭和57年)
一般A日立市民吹奏楽団
(関東:茨城県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

関東大会

銀賞
1982年 (昭和57年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(関東:茨城県)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (R.ゴールドマン))

関東大会

銀賞
1981年 (昭和56年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(関東:茨城県)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 狂詩曲《タラス・ブーリバ》 (ヤナーチェク)

関東大会

銀賞
1980年 (昭和55年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(関東:茨城県)
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播))

関東大会

銀賞
1979年 (昭和54年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(関東:茨城県)
[課] B : プレリュード (浦田健次郎)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)

関東大会

銀賞