※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] バレエ音楽《女王への忠誠》 (M.アーノルド (近藤久敦))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (仲田守))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (瀬浩明、林紀人))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (アールズ))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 映画音楽《来たるべき世界》 (ブリス (木村吉宏))
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ミシシッピ組曲 より 1.4 (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利))
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 1a.シーン4.スペイン (グラズノフ (田代敏紀))
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] タルサ石油についての交響的肖像 (ギリス)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2006年 (平成18年) | 高校A | 和歌山県立和歌山商業高等学校 (関西:和歌山県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] バレエ音楽《女王への忠誠》 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 銅賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 和歌山県立和歌山商業高等学校 (関西:和歌山県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (仲田守)) | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 和歌山県立和歌山商業高等学校 (関西:和歌山県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (瀬浩明、林紀人)) | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 和歌山県立和歌山商業高等学校 (関西:和歌山県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (アールズ)) | ● 銅賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 和歌山県立和歌山商業高等学校 (関西:和歌山県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 映画音楽《来たるべき世界》 (ブリス (木村吉宏)) | ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 和歌山県立和歌山商業高等学校 (関西:和歌山県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] ミシシッピ組曲 より 1.4 (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 和歌山県立和歌山商業高等学校 (関西:和歌山県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 1a.シーン4.スペイン (グラズノフ (田代敏紀)) | ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 和歌山県立和歌山商業高等学校 (関西:和歌山県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] オリエント急行 (スパーク) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 和歌山県立和歌山工業高等学校 (関西:和歌山県) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 高校A | 和歌山県立和歌山工業高等学校 (関西:和歌山県) | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | ● 銅賞 | |
1980年 (昭和55年) | 高校A | 和歌山県立和歌山工業高等学校 (関西:和歌山県) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 銅賞 | |
1978年 (昭和53年) | 高校A | 和歌山県立和歌山工業高等学校 (関西:和歌山県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] タルサ石油についての交響的肖像 (ギリス) | 不明 | |
1977年 (昭和52年) | 高校A | 和歌山県立和歌山工業高等学校 (関西:和歌山県) | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 不明 | |
1973年 (昭和48年) | 高校A | 和歌山県立和歌山工業高等学校 (関西:和歌山県) | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 不明 |