指揮者: 片岡雅夫


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年) 高校A
三重県立四日市西高等学校(東海:三重県)
2006年 (平成18年) 高校A
三重県立桑名西高等学校(東海:三重県)
1998年 (平成10年) 高校A
三重県立四日市四郷高等学校(東海:三重県)

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク)


金賞

1997年 (平成9年) 高校A
三重県立四日市四郷高等学校(東海:三重県)

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (佐藤正人))

銀賞

金賞・代表

1996年 (平成8年) 高校A
三重県立四日市四郷高等学校(東海:三重県)
1995年 (平成7年) 高校A
三重県立四日市四郷高等学校(東海:三重県)
1994年 (平成6年) 高校A
三重県立四日市四郷高等学校(東海:三重県)
1993年 (平成5年) 高校A
三重県立四日市四郷高等学校(東海:三重県)
1992年 (平成4年) 高校A
三重県立四日市四郷高等学校(東海:三重県)
1991年 (平成3年) 高校A
三重県立四日市四郷高等学校(東海:三重県)
1990年 (平成2年) 高校小編成
三重県立四日市四郷高等学校(東海:三重県)
1989年 (平成元年) 高校A
三重県立白子高等学校(東海:三重県)
1988年 (昭和63年) 高校A
三重県立白子高等学校(東海:三重県)
1987年 (昭和62年) 高校A
三重県立白子高等学校(東海:三重県)
1986年 (昭和61年) 高校A
三重県立白子高等学校(東海:三重県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A62310
高校小編成10100
合計 (25) 金賞 (9) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (14)
高校A2482014
高校小編成B11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 片岡雅夫)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2022年 (令和4年)
高校A三重県立四日市西高等学校
(東海:三重県)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)

三重県大会

銀賞
2021年 (令和3年)
高校A三重県立四日市南高等学校
(東海:三重県)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より I. チルチェンセス IV. 主顕祭 (レスピーギ (佐藤正人))

三重県大会

金賞・代表

東海大会

銅賞
2010年 (平成22年)
高校A三重県立桑名西高等学校
(東海:三重県)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)

三重県大会

金賞
2009年 (平成21年)
高校A三重県立桑名西高等学校
(東海:三重県)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 より 導入部、砥石を回せ!、氷に包まれた姫君の心も、おい、パン! おい、ポン!、おお神聖なる父君陛下よ (プッチーニ)

三重県大会

金賞
2008年 (平成20年)
高校A三重県立桑名西高等学校
(東海:三重県)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 第2幕クリスマス・シーン (プッチーニ)

三重県大会

金賞
2007年 (平成19年)
高校A三重県立桑名西高等学校
(東海:三重県)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 青い水平線 より 2, 3 (チェザリーニ)

三重県大会

不明
2006年 (平成18年)
高校A三重県立桑名西高等学校
(東海:三重県)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)

三重県大会

不明
2005年 (平成17年)
高校A三重県立桑名西高等学校
(東海:三重県)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世)

三重県大会

不明
2004年 (平成16年)
高校A三重県立桑名西高等学校
(東海:三重県)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 管弦楽組曲《戦場にかける橋》 より ジャングルトレック、サンセット、フィナーレ (M.アーノルド)

三重県大会

不明
2003年 (平成15年)
高校A三重県立桑名西高等学校
(東海:三重県)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り、斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

三重県大会

不明
2002年 (平成14年)
高校A三重県立桑名西高等学校
(東海:三重県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より ヌーネのヴァリエーション、アイシェの孤独、収穫祭 (ハチャトゥリアン)

三重県大会

不明
2001年 (平成13年)
高校A三重県立桑名西高等学校
(東海:三重県)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド)

三重県大会

銀賞
1998年 (平成10年)
高校A三重県立四日市四郷高等学校
(東海:三重県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク)

三重県大会

金賞
1997年 (平成9年)
高校A三重県立四日市四郷高等学校
(東海:三重県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (佐藤正人))

三重県大会

金賞・代表

東海大会

銀賞
1996年 (平成8年)
高校A三重県立四日市四郷高等学校
(東海:三重県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)

三重県大会

金賞
1995年 (平成7年)
高校A三重県立四日市四郷高等学校
(東海:三重県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ)

三重県大会

不明
1994年 (平成6年)
高校A三重県立四日市四郷高等学校
(東海:三重県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ディヴェルティメント (L.バーンスタイン)

三重県大会

不明
1993年 (平成5年)
高校A三重県立四日市四郷高等学校
(東海:三重県)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] エオリア―吹奏楽のために (田中賢)

三重県大会

不明
1992年 (平成4年)
高校A三重県立四日市四郷高等学校
(東海:三重県)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 南の空のトーテムポール より II (田中賢)

三重県大会

金賞
1991年 (平成3年)
高校A三重県立四日市四郷高等学校
(東海:三重県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)

三重県大会

不明
1990年 (平成2年)
高校小編成三重県立四日市四郷高等学校
(東海:三重県)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

三重県大会

金賞・代表

東海大会

銀賞
1989年 (平成元年)
高校A三重県立白子高等学校
(東海:三重県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一))

三重県大会

優勝・代表

東海大会

金賞
1988年 (昭和63年)
高校A三重県立白子高等学校
(東海:三重県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播))

三重県大会

優勝・代表

東海大会

銀賞
1987年 (昭和62年)
高校A三重県立白子高等学校
(東海:三重県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))

三重県大会

優勝・代表

東海大会

金賞
1986年 (昭和61年)
高校A三重県立白子高等学校
(東海:三重県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

三重県大会

優勝・代表

東海大会

銀賞