※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (磯崎敦博))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 歌劇《マクベス》 より バレエ音楽 (ヴェルディ (鈴木英史))
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 より I、III、IV (リュイジニ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 4 (リムスキー=コルサコフ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[自] 歌劇《ファウスト》 より ワルツ、クレオパトラの踊り、バッカスの踊り (グノー)
[自] アメリカン・サリュート (グールド)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 中学A | 留萌市立留萌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (磯崎敦博)) | 不明・代表 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 留萌市立留萌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 不明・代表 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 留萌市立留萌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 写楽 (髙橋伸哉) | 不明・代表 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 留萌市立留萌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 歌劇《マクベス》 より バレエ音楽 (ヴェルディ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 留萌市立留萌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 不明・代表 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 留萌市立留萌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 不明・代表 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 より I、III、IV (リュイジニ) | 不明・代表 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ) | 不明・代表 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より 4 (リムスキー=コルサコフ) | ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー) | ● 金賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ) | ● 金賞 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | ● 金賞 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 金賞・代表 | |
1978年 (昭和53年) | 中学A | 留萌市立港南中学校 (北海道:留萌地区) | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | ● 銀賞 | |
1977年 (昭和52年) | 中学A | 留萌市立港南中学校 (北海道:留萌地区) | [自] 歌劇《ファウスト》 より ワルツ、クレオパトラの踊り、バッカスの踊り (グノー) | ● 銀賞 | |
1974年 (昭和49年) | 中学A | 留萌市立港南中学校 (北海道:留萌地区) | [自] アメリカン・サリュート (グールド) | ● 金賞 |