※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史))
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 より ル・アヴールへの旅、レスコーなぜここへ、なんと美しい人〜愛の歌 (プッチーニ (宍倉晃))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 より ル・アヴールへの旅、レスコーなぜここへ、なんと美しい人〜愛の歌 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 大垣市立西部中学校 (東海:岐阜県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫)) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人)) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 大垣市立赤坂中学校 (東海:岐阜県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 大垣市立赤坂中学校 (東海:岐阜県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学小編成 | 岐阜市立陽南中学校 (東海:岐阜県) | [自] 飛天 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 |