※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 管楽器のためのソナタ (カーター)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
[自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1984年 (昭和59年) | 小学校 | 防府市立松崎小学校 (中国:山口県) | [自] 管楽器のためのソナタ (カーター) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 小学校 | 防府市立松崎小学校 (中国:山口県) | [自] カヴァタ (W.F.マクベス) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 小学校 | 防府市立松崎小学校 (中国:山口県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 小学校 | 防府市立松崎小学校 (中国:山口県) | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | 米子市立後藤ヶ丘中学校 (中国:鳥取県) | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 銀賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | 米子市立後藤ヶ丘中学校 (中国:鳥取県) | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | ● 銀賞 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学B | 米子市立後藤ヶ丘中学校 (中国:鳥取県) | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | ● 銅賞 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学B | 米子市立福原中学校 (中国:鳥取県) | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学B | 米子市立第二中学校 (中国:鳥取県) | [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1970年 (昭和45年) | 中学B | 米子市立第二中学校 (中国:鳥取県) | [自] 学園序曲 (佐藤長助) | 不明 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学B | 米子市立第二中学校 (中国:鳥取県) | [自] 序曲《輝く星》 (H.ベネット) | 不明 | ||
1968年 (昭和43年) | 中学B | 米子市立第二中学校 (中国:鳥取県) | [自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン) | 不明 |