※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (樽屋雅徳))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽の為の交響的舞曲《月の宴》 (矢部政男)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第3番 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (J.バーンズ)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (鈴木淑晴))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)
[自] 《キャンディード》組曲 (L.バーンスタイン)
[自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 一般B | 釧路吹奏楽団 (北海道:釧路地区) | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (樽屋雅徳)) | ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 一般A | 釧路吹奏楽団 (北海道:釧路地区) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 吹奏楽の為の交響的舞曲《月の宴》 (矢部政男) | ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 一般A | 釧路吹奏楽団 (北海道:釧路地区) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響曲第3番 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (J.バーンズ) | ● 銅賞 | |
2006年 (平成18年) | 小学校 | 釧路市立美原小学校 (北海道:釧路地区) | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (鈴木淑晴)) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 一般A | 釧路吹奏楽団 (北海道:釧路地区) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 一般A | 釧路吹奏楽団 (北海道:釧路地区) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 一般B | 釧路吹奏楽団 (北海道:釧路地区) | [自] 《キャンディード》組曲 (L.バーンスタイン) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般B | 釧路吹奏楽団 (北海道:釧路地区) | [自] 雅歌 (スピアーズ) | ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般B | 釧路吹奏楽団 (北海道:釧路地区) | [自] 古祀 (保科洋) | ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 一般B | 釧路吹奏楽団 (北海道:釧路地区) | [自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般B | 釧路吹奏楽団 (北海道:釧路地区) | [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ) | ● 銀賞 |