※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アメージング・グレイス ー 感謝と希望の歌 (讃美歌 (後藤洋))
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (オスターリング、小長谷宗一))
[自] ルネサンス舞曲集より (スザート (笠原禎))
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法/森田一浩))
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 (ヒメネス (松代晃明))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 管弦楽組曲《戦場にかける橋》 (M.アーノルド)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 小学校 | 月形町立月形小学校 (北海道:空知地区) | [自] アメージング・グレイス ー 感謝と希望の歌 (讃美歌 (後藤洋)) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 小学校 | 岩見沢市立第一小学校 (北海道:空知地区) | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 小学校 | 岩見沢市立第一小学校 (北海道:空知地区) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (オスターリング、小長谷宗一)) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 小学校 | 岩見沢市立第一小学校 (北海道:空知地区) | [自] ルネサンス舞曲集より (スザート (笠原禎)) | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 小学校 | 岩見沢市立第一小学校 (北海道:空知地区) | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学B | 岩見沢市立東光中学校 (北海道:空知地区) | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学B | 岩見沢市立東光中学校 (北海道:空知地区) | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法/森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学B | 岩見沢市立東光中学校 (北海道:空知地区) | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学B | 岩見沢市立東光中学校 (北海道:空知地区) | [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 (ヒメネス (松代晃明)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | 岩見沢市立東光中学校 (北海道:空知地区) | [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | 岩見沢市立東光中学校 (北海道:空知地区) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学B | 美唄市立美唄中学校 (北海道:空知地区) | [自] 管弦楽組曲《戦場にかける橋》 (M.アーノルド) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 美唄市立美唄中学校 (北海道:空知地区) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学B | 美唄市立美唄中学校 (北海道:空知地区) | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 美唄市立美唄中学校 (北海道:空知地区) | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学B | 美唄市立美唄中学校 (北海道:空知地区) | [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学C | 美唄市立美唄中学校 (北海道:空知地区) | [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学C | 美唄市立美唄中学校 (北海道:空知地区) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 一般C | 三笠吹奏楽団 (北海道:空知地区) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学C | 根室市立啓雲中学校 (北海道:釧路地区) | [自] ロシア聖歌と踊り (ネリベル) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学C | 根室市立啓雲中学校 (北海道:釧路地区) | [自] 序曲「ティアラ」 (コフィールド) | 不明 |