※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 第2楽章 ロマンティック・インタリュード,第3楽章 ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ (星出尚志))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学A | 京都市立七条中学校 (関西:京都府) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 京都市立七条中学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 京都市立七条中学校 (関西:京都府) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 京都市立七条中学校 (関西:京都府) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 京都市立七条中学校 (関西:京都府) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 京都市立七条中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 京都市立桂中学校 (関西:京都府) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 京都市立桂中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 京都市立桂中学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 京都市立桂中学校 (関西:京都府) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 京都市立桂中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 第2楽章 ロマンティック・インタリュード,第3楽章 ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 京都市立桂中学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 京都市立桂中学校 (関西:京都府) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 京都市立醍醐中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー) | ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 京都市立花山中学校 (関西:京都府) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 京都市立花山中学校 (関西:京都府) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 京都市立花山中学校 (関西:京都府) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ (星出尚志)) | 不明 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 京都市立大淀中学校 (関西:京都府) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 不明 |