※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩))
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (シュイチーニ・ディ・インプルネータ))
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (石津谷治法))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 歌劇《つばめ》 (プッチーニ)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 百年祭 (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史))
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より ダンスの情景、ワルツ、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (仲田守))
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (P.Dalley))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校C | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校C | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校C | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩)) | ● 金賞 | |
2021年 (令和3年) | 高校C | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (シュイチーニ・ディ・インプルネータ)) | ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校C | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (石津谷治法)) | ● 金賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 香川県立香川中央高等学校 (四国:香川県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 歌劇《つばめ》 (プッチーニ) | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 香川県立香川中央高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 交響曲第3番 (J.バーンズ) | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 香川県立高松南高等学校 (四国:香川県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー) | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 香川県立高松南高等学校 (四国:香川県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 香川県立高松南高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | 香川県立高松南高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | ● 銅賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] シダス (ドス) | 不明・代表 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 高校C | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校A | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ (淀彰)) | 不明・代表 | |
2010年 (平成22年) | 高校C | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [自] 第1組曲 (ホルスト) | 不明 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史)) | 不明・代表 | |
2009年 (平成21年) | 高校C | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 | |
2008年 (平成20年) | 高校B | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [自] ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 嗚呼! (兼田敏) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰)) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 金賞・代表(最優秀) | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より ダンスの情景、ワルツ、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (仲田守)) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 高松第一高等学校 (四国:香川県) | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (P.Dalley)) | ● 金賞・代表 |