※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より パート1(序奏、午後、粉屋の女房の踊り) (ファリャ (保科洋))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》 より 第1部より全員の踊り、ドルコンのグロテスクな踊り、第2部より全員の踊り (ラヴェル (馬場憲衛))
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 前奏曲、少女ジュリエット、喧嘩 (プロコフィエフ)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 交響組曲《寄港地》 より III.ヴァレンシア (イベール (デュポン))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《バッカスとアリアーヌ》 より 第2組曲 (ルーセル)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] スペイン狂詩曲 より II.マラゲーニャ IV.祭り (ラヴェル (八田泰一))
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ)