指揮者: 工藤守生


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年) 小学校
下北Jr.ウインドオーケストラ(東北:青森県)
2024年 (令和6年) 中学A
むつ⭐︎かつ吹奏楽クラブ(東北:青森県)

[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂 (O.コニー))

金賞・代表

2011年 (平成23年) 中学小編成
むつ市立大畑中学校(東北:青森県)
2011年 (平成23年) 職場・一般A
下北吹奏楽団(東北:青森県)

[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰))

金賞・代表

2006年 (平成18年) 中学小編成
佐井村立佐井中学校(東北:青森県)
2006年 (平成18年) 一般A
下北吹奏楽団(東北:青森県)
2005年 (平成17年) 一般A
下北吹奏楽団(東北:青森県)
2005年 (平成17年) 中学小編成
佐井村立佐井中学校(東北:青森県)
2004年 (平成16年) 中学小編成
佐井村立佐井中学校(東北:青森県)
2002年 (平成14年) 中学A
むつ市立大平中学校(東北:青森県)

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 工藤守生)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
小学校下北Jr.ウインドオーケストラ
(東北:青森県)
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩))

中央地区大会

金賞・代表
2024年 (令和6年)
中学Aむつ⭐︎かつ吹奏楽クラブ
(東北:青森県)
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂 (O.コニー))

中央地区大会

金賞・代表
2011年 (平成23年)
中学小編成むつ市立大畑中学校
(東北:青森県)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰))

中央地区大会

金賞・代表
2011年 (平成23年)
職場・一般A下北吹奏楽団
(東北:青森県)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰))

中央地区大会

金賞・代表
2006年 (平成18年)
中学小編成佐井村立佐井中学校
(東北:青森県)
[自] 百年祭 (福島弘和)

青森地区大会

金賞
2006年 (平成18年)
一般A下北吹奏楽団
(東北:青森県)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 柳絮の舞 (福島弘和)

青森地区大会

金賞
2005年 (平成17年)
一般A下北吹奏楽団
(東北:青森県)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)

青森地区大会

金賞
2005年 (平成17年)
中学小編成佐井村立佐井中学校
(東北:青森県)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)

青森地区大会

金賞
2004年 (平成16年)
中学小編成佐井村立佐井中学校
(東北:青森県)
[自] スペインの歌 より コルドバ (アルベニス (山本教生))

青森地区大会

金賞
2003年 (平成15年)
中学Aむつ市立大平中学校
(東北:青森県)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム))

青森地区大会

金賞
2002年 (平成14年)
中学Aむつ市立大平中学校
(東北:青森県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響的絵画《クレムリン》 (グラズノフ (小長谷宗一))

青森地区大会

金賞
2001年 (平成13年)
中学Aむつ市立大平中学校
(東北:青森県)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

青森地区大会

金賞