※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (遠藤正樹))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲第1番 (ショスタコーヴィチ)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 竹取物語 (櫛田胅之扶)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 吹奏楽のための小協奏曲〜富山地方の民謡による〜 (小山清茂)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
支部 | 合計 (8) | 金賞 (0) | 銀賞 (3) | 銅賞 (5) | 他 (0) |
中学A | 4 | 0 | 2 | 2 | 0 |
中学小編成 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 |
一般A | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
職場・一般A | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
県 | 合計 (45) | 金賞 (12) | 銀賞 (19) | 銅賞 (13) | 他 (1) |
中学A | 8 | 4 | 1 | 3 | 0 |
中学B | 8 | 0 | 6 | 2 | 0 |
中学C | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
中学小編成 | 8 | 4 | 3 | 1 | 0 |
高校B | 4 | 0 | 2 | 2 | 0 |
一般A | 6 | 1 | 2 | 3 | 0 |
職場・一般A | 7 | 1 | 4 | 1 | 1 |
小学校 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 |
地区 | 合計 (16) | 金賞 (12) | 銀賞 (2) | 銅賞 (0) | 他 (2) |
中学A | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 |
中学小編成 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 |
一般A | 6 | 2 | 2 | 0 | 2 |
職場・一般A | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
小学校 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1999年 (平成11年) | 中学B | むつ市立大平中学校 (東北:青森県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (遠藤正樹)) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | むつ市立大平中学校 (東北:青森県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 組曲《馬あぶ》 (ショスタコーヴィチ) | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | むつ市立大平中学校 (東北:青森県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] バレエ組曲第1番 (ショスタコーヴィチ) | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | むつ市立大平中学校 (東北:青森県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ) | ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | むつ市立大湊中学校 (東北:青森県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | むつ市立大湊中学校 (東北:青森県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 竹取物語 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | むつ市立大湊中学校 (東北:青森県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | むつ市立大湊中学校 (東北:青森県) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 吹奏楽のための小協奏曲〜富山地方の民謡による〜 (小山清茂) | ● 銅賞 |