指揮者: 川名孝夫


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2014年 (平成26年) 職場・一般A
水戸一高OB吹奏楽団(東関東:茨城県)
2013年 (平成25年) 職場・一般A
水戸一高OB吹奏楽団(東関東:茨城県)
2012年 (平成24年) 職場・一般A
水戸一高OB吹奏楽団(東関東:茨城県)
2011年 (平成23年) 職場・一般A
水戸一高OB吹奏楽団(東関東:茨城県)
2010年 (平成22年) 高校A
茨城県立水戸第一高等学校(東関東:茨城県)
2009年 (平成21年) 高校A
茨城県立水戸第一高等学校(東関東:茨城県)
2005年 (平成17年) 高校A
茨城県立水戸第一高等学校(東関東:茨城県)
2004年 (平成16年) 高校A
茨城県立水戸第一高等学校(東関東:茨城県)
2001年 (平成13年) 高校A
茨城県立水戸第一高等学校(東関東:茨城県)
2000年 (平成12年) 高校A
茨城県立水戸第一高等学校(東関東:茨城県)
1999年 (平成11年) 高校B
茨城県立下館第二高等学校(東関東:茨城県)
1998年 (平成10年) 高校B
茨城県立下館第二高等学校(東関東:茨城県)
1996年 (平成8年) 高校B
茨城県立下館第二高等学校(東関東:茨城県)
1995年 (平成7年) 高校B
茨城県立下館第二高等学校(東関東:茨城県)
1991年 (平成3年) 高校B
茨城県立下館第二高等学校(関東:茨城県)
1988年 (昭和63年) 高校第1部
茨城県立東海高等学校(関東:茨城県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (6) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A10010
高校B106310
合計 (22) 金賞 (9) 銀賞 (10) 銅賞 (0) 他 (3)
高校A115600
高校第1部20101
高校第2部11000
高校B42002
職場・一般A41300

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 川名孝夫)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2014年 (平成26年)
職場・一般A水戸一高OB吹奏楽団
(東関東:茨城県)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)

茨城県大会

銀賞
2013年 (平成25年)
職場・一般A水戸一高OB吹奏楽団
(東関東:茨城県)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)

茨城県大会

銀賞
2012年 (平成24年)
職場・一般A水戸一高OB吹奏楽団
(東関東:茨城県)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

茨城県大会

金賞
2011年 (平成23年)
職場・一般A水戸一高OB吹奏楽団
(東関東:茨城県)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

茨城県大会

銀賞
2010年 (平成22年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(東関東:茨城県)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] スキタイ組曲《アラとロリー》 (プロコフィエフ (鈴木英史))

茨城県大会

金賞
2009年 (平成21年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(東関東:茨城県)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 交響曲第5番 より Ⅰ,Ⅳ (プロコフィエフ (紫園鐘久))

茨城県大会

銀賞
2008年 (平成20年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(東関東:茨城県)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] バレエ音楽《黄金時代》 (ショスタコーヴィチ (仲田守))

茨城県大会

銀賞
2007年 (平成19年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(東関東:茨城県)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (アールズ / フェネル))

茨城県大会

金賞
2006年 (平成18年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(東関東:茨城県)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] スキタイ組曲《アラとロリー》 (プロコフィエフ (鈴木英史))

茨城県大会

金賞
2005年 (平成17年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(東関東:茨城県)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 交響的舞曲 より I,III (ラフマニノフ (J.アンドリュース))

茨城県大会

金賞・代表

東関東大会

銅賞
2004年 (平成16年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(東関東:茨城県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より Ⅰ (デ=メイ)

茨城県大会

銀賞
2003年 (平成15年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(東関東:茨城県)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より Ⅰ.英雄的なクーリーの踊り,Ⅴ.ワルツ,Ⅵ.ロシア水兵の踊り (グリエール)

茨城県大会

銀賞
2002年 (平成14年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(東関東:茨城県)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 交響曲第11番《1905年》 より Ⅱ (ショスタコーヴィチ (ディーン))

茨城県大会

銀賞
2001年 (平成13年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(東関東:茨城県)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (ハインズレー))

茨城県大会

銀賞
2000年 (平成12年)
高校A茨城県立水戸第一高等学校
(東関東:茨城県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

茨城県大会

金賞・次点
1999年 (平成11年)
高校B茨城県立下館第二高等学校
(東関東:茨城県)
[自] 歌劇《魔弾の射手》 より 序曲 (ウェーバー (トバニ))

茨城県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
1998年 (平成10年)
高校B茨城県立下館第二高等学校
(東関東:茨城県)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))

茨城県大会

金賞・代表

東関東大会

金賞
1997年 (平成9年)
高校B茨城県立下館第二高等学校
(東関東:茨城県)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ (フィルモア))

茨城県大会

不明・代表

東関東大会

金賞
1996年 (平成8年)
高校B茨城県立下館第二高等学校
(東関東:茨城県)
[自] 歌劇《レーモン》 より 序曲 (トマ (サフラネク))

東関東大会

金賞
1995年 (平成7年)
高校B茨城県立下館第二高等学校
(東関東:茨城県)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ))

茨城県大会

不明・代表

東関東大会

銀賞
1994年 (平成6年)
高校B茨城県立下妻第二高等学校
(関東:茨城県)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (ハウトヴァスト))

関東大会

銅賞
1993年 (平成5年)
高校B茨城県立下館第二高等学校
(関東:茨城県)
[自] 歌劇《ミニヨン》 より 序曲 (トマ (マッケンジー=ローガン))

関東大会

金賞
1992年 (平成4年)
高校B茨城県立下館第二高等学校
(関東:茨城県)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世 (ゴドフリー))

関東大会

金賞
1991年 (平成3年)
高校B茨城県立下館第二高等学校
(関東:茨城県)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

関東大会

銀賞
1989年 (平成元年)
高校B茨城県立東海高等学校
(関東:茨城県)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より ソロモンの夢、狂宴の踊り (レスピーギ)

茨城県大会

金賞・代表

関東大会

金賞
1988年 (昭和63年)
高校第1部茨城県立東海高等学校
(関東:茨城県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス)

茨城県大会

銀賞
1987年 (昭和62年)
高校第1部茨城県立東海高等学校
(関東:茨城県)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

茨城県大会

不明