※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より ソロモンの夢戦いの踊り夜明けのベルキスの踊り狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 より ジプシーの踊り、イワンの入場、 ロシアン・カドリーユ (シチェドリン (近藤久敦))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | 神戸市立吉田中学校 (関西:兵庫県) | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア)) | 不明 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 神戸市立有馬中学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より ソロモンの夢戦いの踊り夜明けのベルキスの踊り狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一)) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 神戸市立有馬中学校 (関西:兵庫県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | ● 金賞・最優秀賞・代表 県教育委員会賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 神戸市立有馬中学校 (関西:兵庫県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 金賞・代表G | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 神戸市立神出中学校 (関西:兵庫県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 神戸市立神出中学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 神戸市立神出中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 より ジプシーの踊り、イワンの入場、 ロシアン・カドリーユ (シチェドリン (近藤久敦)) | ● 金賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 神戸市立神出中学校 (関西:兵庫県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン) | ● 金賞・代表 |