※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、象、白鳥、終曲 (サン=サーンス (後藤洋、小野寺真))
[自] 不明
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[自] シャローム!~イスラエル民謡組曲 (スパーク)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、象、白鳥、終曲 (サン=サーンス (後藤洋、小野寺真)) | 濱田廣矩 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (鹿野草平)) | 玉木竜弥 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア)) | 岡本浩志 ● 金賞・代表 | 岡本浩志 不明 | 岡本浩志 ● 金賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司) | 西村知浩 ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] コタンの雪 (福島弘和) | 西村知浩 ● 金賞・代表 | 西村知浩 ● 金賞・代表 | 西村知浩 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 西村知浩 ● 金賞・代表 | 西村知浩 ● 金賞・代表・加古川市長賞 | 西村知浩 ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 不明 | 松田健司 ● 金賞・代表 G | 松田健司 ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (石川学)) | 不明 | 松田健司 ● 金賞・代表・G | 松田健司 ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より パントマイム、火祭りの踊り (ファリャ) | 松田健司 ● 金賞・代表 最優秀賞 | 松田健司 ● 金賞・代表G | 松田健司 ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 不明 | 松田健司 ● 金賞・代表G | 松田健司 ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 不明 | ● 金賞・代表G | 松田健司 ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール) | 不明 | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より テーマ、盆踊り、フィナーレ (小山清茂) | 不明 | ● 金賞・代表 | 松田健司 優秀賞 きらめき賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 不明 | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] シャローム!~イスラエル民謡組曲 (スパーク) | 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] グラナダ序曲 (パストーレ) | 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] フォー・ザ・ネクスト・サウザンド (新世紀のために) (O.M.シュワルツ) | 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] アコラーダ (ハックビー) | 不明 |