※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一))
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 組曲《イベリア》 より セビリアの聖体祭、港 (アルベニス)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンス・エピソード (ハチャトゥリアン)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] スラヴ狂詩曲第1番 (フリードマン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1991年 (平成3年) | 中学A | 秋田市立山王中学校 (東北:秋田県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一)) | ● 銅賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 秋田市立山王中学校 (東北:秋田県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 秋田市立山王中学校 (東北:秋田県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銅賞 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 秋田市立山王中学校 (東北:秋田県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 組曲《イベリア》 より セビリアの聖体祭、港 (アルベニス) | ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 秋田市立山王中学校 (東北:秋田県) | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンス・エピソード (ハチャトゥリアン) | ● 金賞 | |
1985年 (昭和60年) | 中学B | 天王町立天王中学校 (東北:秋田県) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] スラヴ狂詩曲第1番 (フリードマン) | ● 銀賞 |