※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] スペイン奇想曲 より 4, 5 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 英雄行進曲 (サン=サーンス (ウィンターボトム))
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《ムラダ》 より 貴族たちの行列 (リムスキー=コルサコフ (ライゼン))
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 戴冠式行進曲っs (チャイコフスキー)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)
[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 高校B2 | 昭和学院中学・高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 交響的物語 (シェルドン) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B1 | 昭和学院高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | 昭和学院高等学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] スペイン奇想曲 より 4, 5 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム)) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 高校第3部A | 昭和学院高等学校 (関東:千葉県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校第3部A | 昭和学院高等学校 (関東:千葉県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 英雄行進曲 (サン=サーンス (ウィンターボトム)) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校第3部 | 昭和学院高等学校 (関東:千葉県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 歌劇《ムラダ》 より 貴族たちの行列 (リムスキー=コルサコフ (ライゼン)) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校第3部 | 昭和学院高等学校 (関東:千葉県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校第3部 | 昭和学院高等学校 (関東:千葉県) | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校第3部 | 昭和学院高等学校 (関東:千葉県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校第3部 | 昭和学院高等学校 (関東:千葉県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 戴冠式行進曲っs (チャイコフスキー) | 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校第3部 | 昭和学院高等学校 (関東:千葉県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン) | 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校第3部 | 昭和学院高等学校 (関東:千葉県) | [課] B : カント (W.F.マクベス) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | 優良賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校第3部 | 昭和学院高等学校 (関東:千葉県) | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] シンフォニック・プレリュード (A.リード) | 優良賞 |