※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《金鶏》 (リムスキー=コルサコフ (宮澤壽晴))
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 一般A | 横手吹奏楽団 (東北:秋田県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 十文字町立十文字中学校 (東北:秋田県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 歌劇《金鶏》 (リムスキー=コルサコフ (宮澤壽晴)) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 十文字町立十文字中学校 (東北:秋田県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 十文字町立十文字中学校 (東北:秋田県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 十文字町立十文字中学校 (東北:秋田県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播)) | ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 十文字町立十文字中学校 (東北:秋田県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] エル・サロン・メヒコ (コープランド) | ● 銀賞 |