※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より イントロダクション、ソング、ダンス (ハチャトゥリアン (仲田守))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] オセロ より I. III. IV. (A.リード)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より ギャロップ、アポテオーゼ (グラズノフ (林紀人))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | 座間市立栗原中学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | 座間市立栗原中学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 座間市立西中学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | 座間市立西中学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | 座間市立座間中学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] エアロダイナミクス (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 座間市立座間中学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 座間市立座間中学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より イントロダクション、ソング、ダンス (ハチャトゥリアン (仲田守)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 座間市立座間中学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] オセロ より I. III. IV. (A.リード) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 座間市立座間中学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 座間市立東中学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より ギャロップ、アポテオーゼ (グラズノフ (林紀人)) | 不明・代表 | 優良賞 |