指揮者: 齊藤孝久


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1998年 (平成10年) 中学A
新井市立新井中学校(西関東:新潟県)
1998年 (平成10年) 一般A
上越市民吹奏楽団(西関東:新潟県)

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 剣と王冠 より 1. (グレグソン)


銅賞

1997年 (平成9年) 一般A
上越市民吹奏楽団(西関東:新潟県)
1997年 (平成9年) 中学A
新井市立新井中学校(西関東:新潟県)
1996年 (平成8年) 中学A
新井市立新井中学校(西関東:新潟県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A30300
合計 (10) 金賞 (3) 銀賞 (2) 銅賞 (5) 他 (0)
中学A63030
一般A40220

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 齊藤孝久)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2009年 (平成21年)
中学A上越市立直江津東中学校
(西関東:新潟県)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト (ロングフィールド))

新潟県大会

銅賞
2003年 (平成15年)
中学A妙高村立妙高中学校
(西関東:新潟県)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの王の行進、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋))

新潟県大会

銅賞
1999年 (平成11年)
一般A上越市民吹奏楽団
(西関東:新潟県)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より 2, 3, 4 (小長谷宗一)

新潟県大会

銀賞
1998年 (平成10年)
中学A新井市立新井中学校
(西関東:新潟県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より III. 夕べの鐘 IV. ジプシーの祭り (マスネ (小長谷宗一))

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銀賞
1998年 (平成10年)
一般A上越市民吹奏楽団
(西関東:新潟県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 剣と王冠 より 1. (グレグソン)

新潟県大会

銅賞
1997年 (平成9年)
一般A上越市民吹奏楽団
(西関東:新潟県)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ (カーナウ))

新潟県大会

銀賞
1997年 (平成9年)
中学A新井市立新井中学校
(西関東:新潟県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銀賞
1996年 (平成8年)
中学A新井市立新井中学校
(西関東:新潟県)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 交響組曲《寄港地》 より III. (イベール (デュポン))

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銀賞
1996年 (平成8年)
一般A上越市民吹奏楽団
(西関東:新潟県)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] コンテスト・マーチ《マーキュリー》 (ヴァン=デル=ロースト)

新潟県大会

銅賞
1995年 (平成7年)
中学A新井市立新井中学校
(西関東:新潟県)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より チルチェンセス、主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))

新潟県大会

銅賞