※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] 交響的情景《地底旅行》 (グレアム)
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 幻想交響曲 より V.サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (八田泰一))
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] アスファルト・カクテル (マッキー)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 祈り~その時、彼女は何を想ったのか~ドゥブロフカ劇場(モスクワ)2002.10.26 (飯島俊成)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 豊島区吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士) | ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 豊島区吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 交響詩《ヌーナ》 (阿部勇一) | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | 豊島区吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] 交響的情景《地底旅行》 (グレアム) | ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | 豊島区吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文) [自] トリトン・エムファシス (長生淳) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 豊島区吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕) [自] 復興 (保科洋) | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 豊島区吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 幻想交響曲 より V.サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (八田泰一)) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 豊島区吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] アスファルト・カクテル (マッキー) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 豊島区吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 祈り~その時、彼女は何を想ったのか~ドゥブロフカ劇場(モスクワ)2002.10.26 (飯島俊成) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 豊島区吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 豊島区吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 豊島区吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] V : 香り立つ刹那 (長生淳) [自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ (佐藤正人)) | ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 豊島区吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] 舞踏組曲 (小倉朗 (大釜宏之)) | ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 豊島区吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] メディアの復讐の踊り (バーバー (木村吉宏)) | ● 銅賞 |