※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ (T.C.ブラウン))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
[自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《牝鹿》 より ロンド、アンダンティーノ (プーランク (カイエ))
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 巴里の幻影 (真島俊夫)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] エニグマ変奏曲 より 9, 11, 14 (エルガー (スローカム))
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] ハイランド狂詩曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] テルプシコーレ (マーゴリス)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] ダンス・フォー・バンド (小長谷宗一)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 交響詩《海》 より 風と海との対話 (ドビュッシー (桑原洋明))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 横浜清風高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校B | 横浜清風高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 神々の運命 (ライニキー) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | 湘南学園高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 交響詩《森の詩》 (広瀬勇人) | ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校B | 湘南学園高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校B | 湘南学園中・高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ (T.C.ブラウン)) | ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校B | 湘南学園高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校B | 湘南学園高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | 湘南学園高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校B | 湘南学園高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校B | 鶴見大学附属中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校B | 鶴見大学附属中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校B | 鶴見大学附属中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] セレブレイト (清水大輔) | ● 金賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校B | 鶴見女子高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] バレエ音楽《牝鹿》 より ロンド、アンダンティーノ (プーランク (カイエ)) | ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校B | 鶴見女子高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校B | 鶴見女子高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 不滅の光 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 一般A | 相模原市民吹奏楽団 (東関東:神奈川県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 一般A | 相模原市民吹奏楽団 (東関東:神奈川県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 一般A | 相模原市民吹奏楽団 (東関東:神奈川県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 一般A | 相模原市民吹奏楽団 (東関東:神奈川県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 巴里の幻影 (真島俊夫) | 優秀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 一般A | ホルツ・ブラス・カペーレ (東関東:神奈川県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] エニグマ変奏曲 より 9, 11, 14 (エルガー (スローカム)) | 優良賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | 鶴見女子高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] ハイランド狂詩曲 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 一般A | ホルツ・ブラス・カペーレ (東関東:神奈川県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト)) | 優良賞 | |||
1996年 (平成8年) | 一般A | ホルツ・ブラス・カペーレ (東関東:神奈川県) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] テルプシコーレ (マーゴリス) | 優良賞 | |||
1995年 (平成7年) | 一般A | ホルツ・ブラス・カペーレ (東関東:神奈川県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 優秀賞 | |||
1995年 (平成7年) | 一般A | 横浜グリーンハーモニー吹奏楽団 (東関東:神奈川県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 優良賞 | |||
1994年 (平成6年) | 一般A | ホルツ・ブラス・カペーレ (関東:神奈川県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] ダンス・フォー・バンド (小長谷宗一) | 優良賞 | |||
1993年 (平成5年) | 高校A | 鶴見女子高等学校 (関東:神奈川県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 交響詩《海》 より 風と海との対話 (ドビュッシー (桑原洋明)) | 優良賞 | |||
1992年 (平成4年) | 高校A | 鶴見女子高等学校 (関東:神奈川県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | 優良賞 | |||
1991年 (平成3年) | 高校A | 鶴見女子高等学校 (関東:神奈川県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 優良賞 |