※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 「死者の支配する国」―崇高なる光に包まれて (八木澤教司)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ラザロの復活 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] リンカンシャーの花束 より 第2楽章「ホークストウの農場」第4楽章「元気な若い水夫」、第5楽章「メルボルン卿」 (グレインジャー)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] ルーマニア民俗舞曲 より 1、3、4、5、6楽章 (バルトーク (後藤洋))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 一般A | 上田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 一般A | 上田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 「死者の支配する国」―崇高なる光に包まれて (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 一般A | 上田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] ラザロの復活 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 一般A | 上田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] リンカンシャーの花束 より 第2楽章「ホークストウの農場」第4楽章「元気な若い水夫」、第5楽章「メルボルン卿」 (グレインジャー) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 一般A | 上田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 一般A | 上田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人)) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 一般A | 上田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 一般A | 上田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] ルーマニア民俗舞曲 より 1、3、4、5、6楽章 (バルトーク (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | 上田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | ● 銀賞・代表 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | 創価学会千葉吹奏楽団 (東関東:千葉県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |
1988年 (昭和63年) | 一般A | 上田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | ● 金賞 |