指揮者: 佐藤宏


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年) 中学A
釧路市立鳥取西中学校(北海道:釧路地区)
2016年 (平成28年) 中学C
釧路市立春採中学校(北海道:釧路地区)
2014年 (平成26年) 中学C
釧路市立春採中学校(北海道:釧路地区)
2013年 (平成25年) 中学C
釧路市立春採中学校(北海道:釧路地区)
2011年 (平成23年) 中学B
釧路市立鳥取中学校(北海道:釧路地区)
2010年 (平成22年) 中学A
釧路市立鳥取中学校(北海道:釧路地区)
2009年 (平成21年) 中学A
釧路市立鳥取中学校(北海道:釧路地区)
2008年 (平成20年) 中学A
釧路市立鳥取中学校(北海道:釧路地区)
2007年 (平成19年) 中学A
釧路市立鳥取中学校(北海道:釧路地区)
2006年 (平成18年) 中学A
釧路市立鳥取中学校(北海道:釧路地区)
2004年 (平成16年) 中学A
釧路市立鳥取中学校(北海道:釧路地区)

[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] オセロ (A.リード)


銀賞
奨励賞

2003年 (平成15年) 中学A
釧路市立鳥取中学校(北海道:釧路地区)

[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ノアの方舟 (アッペルモント)


金賞
奨励賞

2002年 (平成14年) 中学B
釧路市立鳥取中学校(北海道:釧路地区)
2001年 (平成13年) 中学B
釧路市立鳥取中学校(北海道:釧路地区)
1999年 (平成11年) 中学C
弟子屈町立弟子屈中学校(北海道:釧路地区)
1998年 (平成10年) 中学C
弟子屈町立弟子屈中学校(北海道:釧路地区)
1997年 (平成9年) 中学C
弟子屈町立弟子屈中学校(北海道:釧路地区)
1996年 (平成8年) 中学C
釧路市立桜が丘中学校(北海道:釧路地区)
1995年 (平成7年) 中学C
釧路市立桜が丘中学校(北海道:釧路地区)
1994年 (平成6年) 中学C
釧路市立桜が丘中学校(北海道:釧路地区)
1988年 (昭和63年) 高校A
北海道釧路湖陵高等学校(北海道:釧路地区)
1963年 (昭和38年) 大学A
日本大学(東京:東京都)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (1)
中学B10010
中学C10100
高校A10100
大学A10001
一般A10010
合計 (25) 金賞 (12) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (8)
中学A96300
中学B33000
中学C102206
高校A10001
大学A10001
一般A11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 佐藤宏)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2022年 (令和4年)
中学A釧路市立鳥取西中学校
(北海道:釧路地区)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)

釧路地区大会

金賞
2016年 (平成28年)
中学C釧路市立春採中学校
(北海道:釧路地区)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

釧路地区大会

銀賞
2015年 (平成27年)
中学C釧路市立春採中学校
(北海道:釧路地区)
[自] 吹奏楽のためのディヴェルティメント より I.プロローグ II.ソング IV.バーレスク VI.マーチ (パーシケッティ)

釧路地区大会

金賞
2014年 (平成26年)
中学C釧路市立春採中学校
(北海道:釧路地区)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

釧路地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
2013年 (平成25年)
中学C釧路市立春採中学校
(北海道:釧路地区)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

釧路地区大会

銀賞
2011年 (平成23年)
中学B釧路市立鳥取中学校
(北海道:釧路地区)
[自] 第2組曲 (ホルスト)

釧路地区大会

金賞
2010年 (平成22年)
中学A釧路市立鳥取中学校
(北海道:釧路地区)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 交響曲第8番 (ドヴォルザーク)

釧路地区大会

銀賞
2009年 (平成21年)
中学A釧路市立鳥取中学校
(北海道:釧路地区)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志)

釧路地区大会

金賞
奨励賞
2008年 (平成20年)
中学A釧路市立鳥取中学校
(北海道:釧路地区)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ノーマン・ロックウェル組曲 (広瀬勇人)

釧路地区大会

銀賞
2007年 (平成19年)
中学A釧路市立鳥取中学校
(北海道:釧路地区)
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 交響曲第8番 (ドヴォルザーク)

釧路地区大会

金賞
2006年 (平成18年)
中学A釧路市立鳥取中学校
(北海道:釧路地区)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント)

釧路地区大会

金賞
2005年 (平成17年)
中学A釧路市立鳥取中学校
(北海道:釧路地区)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)

釧路地区大会

金賞
2004年 (平成16年)
中学A釧路市立鳥取中学校
(北海道:釧路地区)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] オセロ (A.リード)

釧路地区大会

銀賞
奨励賞
2003年 (平成15年)
中学A釧路市立鳥取中学校
(北海道:釧路地区)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ノアの方舟 (アッペルモント)

釧路地区大会

金賞
奨励賞
2002年 (平成14年)
中学B釧路市立鳥取中学校
(北海道:釧路地区)
[自] バンヤ・ルカ (ヤン・デ=ハーン)

釧路地区大会

金賞
奨励賞
2002年 (平成14年)
一般A釧路シンフォニックバンド
(北海道:釧路地区)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より II.ロマンティック・インターリュード III.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

釧路地区大会

金賞・代表

北海道大会

銅賞
2001年 (平成13年)
中学B釧路市立鳥取中学校
(北海道:釧路地区)
[自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス)

釧路地区大会

金賞・代表

北海道大会

銅賞
1999年 (平成11年)
中学C弟子屈町立弟子屈中学校
(北海道:釧路地区)
[自] 童夢 (松尾善雄)

釧路地区大会

不明
1998年 (平成10年)
中学C弟子屈町立弟子屈中学校
(北海道:釧路地区)
[自] バートンウッド序曲 (プロイアー)

釧路地区大会

不明
1997年 (平成9年)
中学C弟子屈町立弟子屈中学校
(北海道:釧路地区)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)

釧路地区大会

不明
1996年 (平成8年)
中学C釧路市立桜が丘中学校
(北海道:釧路地区)
[自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎)

釧路地区大会

不明
1995年 (平成7年)
中学C釧路市立桜が丘中学校
(北海道:釧路地区)
[自] イーグル・マウンテン序曲 (シェルドン)

釧路地区大会

不明
1994年 (平成6年)
中学C釧路市立桜が丘中学校
(北海道:釧路地区)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

釧路地区大会

不明
1988年 (昭和63年)
高校A北海道釧路湖陵高等学校
(北海道:釧路地区)
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1963年 (昭和38年)
大学A日本大学
(東京:東京都)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] フランス・バレー (クレア・W・ジョンソン)

東京都大会

不明・代表

東京大会

3位