指揮者: 佐藤勉


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1999年 (平成11年) 高校A
広島県立庄原格致高等学校(中国:広島県)
1998年 (平成10年) 高校A
広島県立庄原格致高等学校(中国:広島県)
1997年 (平成9年) 高校A
広島県立庄原格致高等学校(中国:広島県)
1996年 (平成8年) 高校A
広島県立庄原格致高等学校(中国:広島県)
1984年 (昭和59年) 高校A
広島県立庄原格致高等学校(中国:広島県)
1983年 (昭和58年) 高校A
広島県立庄原格致高等学校(中国:広島県)
1982年 (昭和57年) 高校A
広島県立庄原格致高等学校(中国:広島県)
1981年 (昭和56年) 高校A
広島県立庄原格致高等学校(中国:広島県)
1980年 (昭和55年) 高校A
広島県立庄原格致高等学校(中国:広島県)
1978年 (昭和53年) 高校A
広島県立庄原格致高等学校(中国:広島県)
1977年 (昭和52年) 高校A
広島県立庄原格致高等学校(中国:広島県)
1975年 (昭和50年) 高校A
広島県立庄原格致高等学校(中国:広島県)
1973年 (昭和48年) 高校A
広島県立庄原格致高等学校(中国:広島県)
1972年 (昭和47年) 高校A
広島県庄原格致高等学校(中国:広島県)
1971年 (昭和46年) 高校A
広島県庄原格致高等学校(中国:広島県)
1970年 (昭和45年) 高校A
広島県庄原格致高等学校(中国:広島県)
1963年 (昭和38年) 高校A
広島県庄原格致高等学校(中国:広島県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A10001
合計 (26) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (22)
高校A2111118
高校B50014
地区 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A30003
中学B10001
中学D10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 佐藤勉)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1999年 (平成11年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン)

広島県大会

不明
1998年 (平成10年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)

広島県大会

不明
1997年 (平成9年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

広島県大会

不明
1996年 (平成8年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] ムーアサイド組曲 (ホルスト)

広島県大会

不明
1985年 (昭和60年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)

広島県大会

不明
1984年 (昭和59年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ (カイエ))

広島県大会

不明
1983年 (昭和58年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

広島県大会

不明
1982年 (昭和57年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

広島県大会

銀賞
1981年 (昭和56年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

広島県大会

不明
1980年 (昭和55年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー)

広島県大会

不明
1979年 (昭和54年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)

広島県大会

不明
1978年 (昭和53年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

広島県大会

金賞
1977年 (昭和52年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

広島県大会

不明
1976年 (昭和51年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)

広島県大会

不明
1975年 (昭和50年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

広島県大会

銅賞
1974年 (昭和49年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)

広島県大会

不明
1973年 (昭和48年)
高校A広島県立庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)

広島県大会

不明
1972年 (昭和47年)
高校A広島県庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 (ロッシーニ)

広島県大会

不明
1971年 (昭和46年)
高校A広島県庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

広島県大会

不明
1970年 (昭和45年)
高校A広島県庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

広島県大会

不明
1963年 (昭和38年)
高校A広島県庄原格致高等学校
(中国:広島県)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 交響曲変ロ長調 より 終曲 (フォーシェ)

広島県大会

1位・代表