※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] パーセルの主題による変奏曲とフーガ (青少年のための管弦楽入門) (ブリテン)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より II. (リムスキー=コルサコフ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より IV. (リムスキー=コルサコフ)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1978年 (昭和53年) | 高校A | 秋田県立秋田高等学校 (東北:秋田県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド) | ● 銀賞 | |
1975年 (昭和50年) | 高校A | 秋田県立秋田高等学校 (東北:秋田県) | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] パーセルの主題による変奏曲とフーガ (青少年のための管弦楽入門) (ブリテン) | ● 銀賞 | |
1974年 (昭和49年) | 高校A | 秋田県立秋田高等学校 (東北:秋田県) | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ) | 4位 | |
1970年 (昭和45年) | 高校A | 秋田県立秋田高等学校 (東北:秋田県) | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より II. (リムスキー=コルサコフ) | ● 3位 | |
1968年 (昭和43年) | 高校A | 秋田県立秋田高等学校 (東北:秋田県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より IV. (リムスキー=コルサコフ) | 不明 | |
1964年 (昭和39年) | 高校B | 秋田県立花輪高等学校 (東北:秋田県) | [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス) | ● 1位 |