※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] 交響詩《ローマの松》 より Ⅰ.ボルゲーゼ荘の松,Ⅳ.アッピア街道の松 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 幻想交響曲 より Ⅴ.サバドの夜の夢 (ベルリオーズ)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (相田淳一))
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] スペイン狂詩曲 より Ⅱ.マラゲーニャ,Ⅳ.祭り (ラヴェル (森田一浩))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (真島俊夫))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] プラハのための音楽1968 より I. IV. (フサ)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 水戸市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] 交響詩《ローマの松》 より Ⅰ.ボルゲーゼ荘の松,Ⅳ.アッピア街道の松 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 水戸市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 水戸市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] 幻想交響曲 より Ⅴ.サバドの夜の夢 (ベルリオーズ) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 水戸市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (相田淳一)) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 水戸市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] スペイン狂詩曲 より Ⅱ.マラゲーニャ,Ⅳ.祭り (ラヴェル (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 一般A | 水戸市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (真島俊夫)) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 一般A | 水戸市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 一般A | 水戸市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ● 金賞・代表 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | 水戸市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] プラハのための音楽1968 より I. IV. (フサ) | ● 金賞・代表 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | 水戸市民吹奏楽団 (関東:茨城県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー) | ● 金賞・代表 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | 水戸市民吹奏楽団 (関東:茨城県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | ● 銀賞・次点 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | 水戸市民吹奏楽団 (関東:茨城県) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 一般A | 水戸市民吹奏楽団 (関東:茨城県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞・代表 |