指揮者: 中村忠光


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1982年 (昭和57年) 中学B
八戸市立小中野中学校(東北:青森県)
1980年 (昭和55年) 中学B
八戸市立小中野中学校(東北:青森県)

[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] リシルド序曲 (パレス)

銅賞

1979年 (昭和54年) 中学B
八戸市立小中野中学校(東北:青森県)
1978年 (昭和53年) 中学B
八戸市立小中野中学校(東北:青森県)

[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

銅賞

1972年 (昭和47年) 中学B
福地村立福地中学校(東北:青森県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A31110
合計 (19) 金賞 (3) 銀賞 (4) 銅賞 (8) 他 (4)
中学A83320
中学B80152
中学C30012

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 中村忠光)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1991年 (平成3年)
中学B八戸市立第一中学校
(東北:青森県)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス)

青森県大会

銅賞
1983年 (昭和58年)
中学B八戸市立第三中学校
(東北:青森県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ)

青森県大会

銀賞
1982年 (昭和57年)
中学B八戸市立小中野中学校
(東北:青森県)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 より 序曲 (スッペ)

青森県大会

銅賞
1980年 (昭和55年)
中学B八戸市立小中野中学校
(東北:青森県)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] リシルド序曲 (パレス)

青森県大会

銅賞
1979年 (昭和54年)
中学B八戸市立小中野中学校
(東北:青森県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

青森県大会

銅賞
1978年 (昭和53年)
中学B八戸市立小中野中学校
(東北:青森県)
[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

青森県大会

銅賞
1977年 (昭和52年)
中学B八戸市立小中野中学校
(東北:青森県)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

青森県大会

1972年 (昭和47年)
中学B福地村立福地中学校
(東北:青森県)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

青森県大会

参加