※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 古祀 (保科洋)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1999年 (平成11年) | 一般A | 釧路シンフォニックバンド (北海道:釧路地区) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 一般B | 釧路シンフォニックバンド (北海道:釧路地区) | [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 一般A | 釧路シンフォニックバンド (北海道:釧路地区) | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] 古祀 (保科洋) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校C | 北海道釧路工業高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] 行進曲《威風堂々》 (エルガー) | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校C | 北海道釧路工業高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 高校C | 北海道釧路工業高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 不明 |