※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 より 北京の民よ!、誰も寝てはならぬ、砥石よ回れ! (プッチーニ (佐藤学))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人))
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット (K.ウィルソン))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 高校A | 岩手県立盛岡第一高等学校 (東北:岩手県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 歌劇《トゥーランドット》 より 北京の民よ!、誰も寝てはならぬ、砥石よ回れ! (プッチーニ (佐藤学)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | 岩手県立盛岡第一高等学校 (東北:岩手県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | 岩手県立釜石南高等学校 (東北:岩手県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | 岩手県立釜石南高等学校 (東北:岩手県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 映画音楽《ヘンリー五世》 より Ⅲ、Ⅴ (ウォルトン (佐藤正人)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | 岩手県立釜石南高等学校 (東北:岩手県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] アルプス交響曲 より 日の出、悲歌、嵐の前の静けさ、雷雨と嵐、下山、夜 (R.シュトラウス (八田泰一)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | 岩手県立釜石南高等学校 (東北:岩手県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (磯崎敦博)) | ● 金賞 | ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | 岩手県立釜石南高等学校 (東北:岩手県) | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人)) | ● 金賞 | ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | 岩手県立釜石南高等学校 (東北:岩手県) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット (K.ウィルソン)) | ● 金賞 | 不明 |