指揮者: 三島祐司


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2013年 (平成25年) 高校A
島根県立安来高等学校(中国:島根県)
2010年 (平成22年) 高校A
島根県立松江南高等学校(中国:島根県)

[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響的舞曲 より 第1楽章 第3楽章 (ラフマニノフ (高橋徹、佐藤正人))

金賞

2008年 (平成20年) 高校A
島根県立松江南高等学校(中国:島根県)
2007年 (平成19年) 高校A
島根県立松江南高等学校(中国:島根県)
2006年 (平成18年) 高校A
島根県立松江南高等学校(中国:島根県)
2004年 (平成16年) 高校A
松江市立女子高等学校(中国:島根県)
2003年 (平成15年) 高校A
松江市立女子高等学校(中国:島根県)
2002年 (平成14年) 高校A
松江市立女子高等学校(中国:島根県)
2000年 (平成12年) 高校A
島根県立大社高等学校(中国:島根県)
1999年 (平成11年) 高校A
島根県立大社高等学校(中国:島根県)
1996年 (平成8年) 高校A
島根県立横田高等学校(中国:島根県)
1995年 (平成7年) 高校A
島根県立横田高等学校(中国:島根県)
1993年 (平成5年) 高校A
島根県立横田高等学校(中国:島根県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A52300
合計 (26) 金賞 (6) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (17)
高校A2160312
高校B40004
一般A10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 三島祐司)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2013年 (平成25年)
高校A島根県立安来高等学校
(中国:島根県)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石毛里佳))

島根県大会

銅賞
2012年 (平成24年)
高校A島根県立安来高等学校
(中国:島根県)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序奏元老院広場にて輪舞踊りの情景偉大な都市への賛歌 (グリエール (森田一浩))

島根県大会

銅賞
2011年 (平成23年)
高校A島根県立安来高等学校
(中国:島根県)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

島根県大会

銅賞
2010年 (平成22年)
高校A島根県立松江南高等学校
(中国:島根県)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響的舞曲 より 第1楽章 第3楽章 (ラフマニノフ (高橋徹、佐藤正人))

島根県大会

金賞
2009年 (平成21年)
高校A島根県立松江南高等学校
(中国:島根県)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《グヴァンドリーヌ》序曲 より 序曲 (シャブリエ (建部知弘))

島根県大会

金賞
2008年 (平成20年)
高校A島根県立松江南高等学校
(中国:島根県)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)

島根県大会

金賞
2007年 (平成19年)
高校A島根県立松江南高等学校
(中国:島根県)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (木村吉宏))

島根県大会

金賞
2006年 (平成18年)
高校A島根県立松江南高等学校
(中国:島根県)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン)

島根県大会

金賞
2005年 (平成17年)
高校A島根県立松江南高等学校
(中国:島根県)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 《キャンディード》組曲 より II. III. IV. V. (L.バーンスタイン)

島根県大会

不明
2004年 (平成16年)
高校A松江市立女子高等学校
(中国:島根県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

島根県大会

不明
2003年 (平成15年)
高校A松江市立女子高等学校
(中国:島根県)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響組曲 より I. II. V. (C.ウィリアムズ)

島根県大会

不明
2002年 (平成14年)
高校A松江市立女子高等学校
(中国:島根県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ)

島根県大会

不明
2001年 (平成13年)
高校A島根県立大社高等学校
(中国:島根県)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 《キャンディード》組曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))

島根県大会

不明・代表
2000年 (平成12年)
高校A島根県立大社高等学校
(中国:島根県)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (木村吉宏))

島根県大会

不明・代表
1999年 (平成11年)
高校A島根県立大社高等学校
(中国:島根県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《トスカ》第1幕より テ・デウム (プッチーニ (鈴木英史))

島根県大会

金賞・代表
1998年 (平成10年)
高校A島根県立大社高等学校
(中国:島根県)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 序奏、ロメオはマキューシオの死の報復を誓う、第二幕の終曲(タイボルトの死) (プロコフィエフ (淀彰))

島根県大会

不明・代表
1997年 (平成9年)
高校A島根県立横田高等学校
(中国:島根県)
[自] コラール第3番 イ短調 (《3つのコラール》より) (C.フランク)

島根県大会

不明
1996年 (平成8年)
高校A島根県立横田高等学校
(中国:島根県)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ (ホルスト)

島根県大会

不明
1995年 (平成7年)
高校A島根県立横田高等学校
(中国:島根県)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ)

島根県大会

不明
1994年 (平成6年)
高校A島根県立横田高等学校
(中国:島根県)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)

島根県大会

不明
1993年 (平成5年)
高校A島根県立横田高等学校
(中国:島根県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (錦織雄司))

島根県大会

不明・代表