※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] フランス組曲 (ミヨー)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 交響曲第6番 (パーシケッティ)
[自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学C | 光市立光井中学校 (中国:山口県) | [自] 紺き空へ、碧き海へ (真島俊夫) | 優秀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | 光市立浅江中学校 (中国:山口県) | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | 光市立浅江中学校 (中国:山口県) | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | 光市立浅江中学校 (中国:山口県) | [自] フィエラ・ウィンズ (ハックビー) | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | 光市立浅江中学校 (中国:山口県) | [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | 光市立浅江中学校 (中国:山口県) | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | 熊毛町立熊毛中学校 (中国:山口県) | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | 熊毛町立熊毛中学校 (中国:山口県) | [自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ) | ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | 熊毛町立熊毛中学校 (中国:山口県) | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | 熊毛町立熊毛中学校 (中国:山口県) | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 熊毛町立熊毛中学校 (中国:山口県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | 熊毛町立熊毛中学校 (中国:山口県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] フランス組曲 (ミヨー) | ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 熊毛町立熊毛中学校 (中国:山口県) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 交響曲第6番 (パーシケッティ) | ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | 宇部市立厚南中学校 (中国:山口県) | [自] 《カルメン》組曲 (ビゼー) | ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | 宇部市立厚南中学校 (中国:山口県) | [自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | 宇部市立厚南中学校 (中国:山口県) | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | 宇部市立厚南中学校 (中国:山口県) | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 不明 |