※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 より セレクション (プッチーニ (大橋晃一))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 三つのジャポニスム より 鶴が舞う、雪の川、祭り (真島俊夫)
[自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 組曲《コーカサスの風景》 (イッポリトフ=イワーノフ (デルヘイ))
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
[自] 第2組曲 より II. IV. (ホルスト)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進と行列 (ドリーブ (オスターリング))
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 第2組曲 (ホルスト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | 尼崎市立大成中学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | 尼崎市立大成中学校 (関西:兵庫県) | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | 尼崎市立中央中学校 (関西:兵庫県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | 尼崎市立中央中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン) | ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | 尼崎市立中央中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 歌劇《蝶々夫人》 より セレクション (プッチーニ (大橋晃一)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | 尼崎市立中央中学校 (関西:兵庫県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 尼崎市立中央中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 三つのジャポニスム より 鶴が舞う、雪の川、祭り (真島俊夫) | ● 金賞・代表 グランプリ | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | 尼崎市立中央中学校 (関西:兵庫県) | [自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | 尼崎市立中央中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | 尼崎市立中央中学校 (関西:兵庫県) | [自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | 尼崎市立中央中学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | 尼崎市立中央中学校 (関西:兵庫県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | 尼崎市立小田南中学校 (関西:兵庫県) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | 川越市立大東中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | 川越市立大東中学校 (関東:埼玉県) | [自] 組曲《コーカサスの風景》 (イッポリトフ=イワーノフ (デルヘイ)) | ○ 参加 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | 川越市立大東中学校 (関東:埼玉県) | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | 川越市立大東中学校 (関東:埼玉県) | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | ● 金賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学B | 川越市立大東中学校 (関東:埼玉県) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | 川越市立福原中学校 (関東:埼玉県) | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ○ 参加 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学B | 川越市立福原中学校 (関東:埼玉県) | [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | 不明 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 川越市立福原中学校 (関東:埼玉県) | [自] 第2組曲 より II. IV. (ホルスト) | 不明 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学B | 川越市立福原中学校 (関東:埼玉県) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進と行列 (ドリーブ (オスターリング)) | 不明 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学B | 川越市立福原中学校 (関東:埼玉県) | [自] デヴォンシャー序曲 (プロイアー) | 不明 | |||
1979年 (昭和54年) | 中学B | 川越市立霞ヶ関中学校 (関東:埼玉県) | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 第2組曲 (ホルスト) | 不明 |