※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 舞踏組曲 より II、III、IV (小倉朗 (福田洋介))
[自] ウィーンの森の物語 (J.シュトラウスII世 (W.ジョンソン))
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (黒崎良祐))
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (黒崎良祐))
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (黒崎良祐))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 高校A | 埼玉県立久喜北陽高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 舞踏組曲 より II、III、IV (小倉朗 (福田洋介)) | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校C | 埼玉県立川越初雁高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 高校C | 埼玉県立川越初雁高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 8つのロシア民謡 より I.宗教歌 VI.子守歌 VII.踊り歌 (リャードフ (黒崎良祐)) | 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 高校C | 埼玉県立川越初雁高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] ウィーンの森の物語 (J.シュトラウスII世 (W.ジョンソン)) | 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 高校C | 埼玉県立川越初雁高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 高校C | 埼玉県立川越初雁高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 8つのロシア民謡 より 1. 宗教歌 6. 子守歌 8. ホロヴォット (リャードフ (黒崎良祐)) | 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | 埼玉県立浦和高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (黒崎良祐)) | 努力賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | 埼玉県立浦和高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (黒崎良祐)) | ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校A | 埼玉県立浦和高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (黒崎良祐)) | 失格 | |||
1994年 (平成6年) | 高校D | 埼玉県立浦和高等学校 (関東:埼玉県) | [自] 北極星序曲 (オライリー) | ○ 参加 | |||
1991年 (平成3年) | 高校D | 埼玉県立浦和高等学校 (関東:埼玉県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ○ 参加 |