※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] アヴェ・ヴェルム・コルプス (モーツァルト)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] パストラーレ (保科洋)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉 (ドビュッシー (淺井健吉))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (伊東玲))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 舞踏組曲 より 1, 3, フィナーレ (バルトーク)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] スペイン舞曲 (グラナドス)
[課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄)
[自] 我が心の切なる願い BWV727 (J.S.バッハ)
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] バレエ音楽《屋根の上の牛》 (ミヨー)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] バレエ《本日休演》の幕間映画のための音楽 (サティ (伊東玲))
[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 中国の踊り、行進曲 (チャイコフスキー (伊東玲))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 目覚めよと呼ぶ声あり BWV140 (J.S.バッハ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 津コミュニティーバンド (東海:三重県) | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] アヴェ・ヴェルム・コルプス (モーツァルト) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 津コミュニティーバンド (東海:三重県) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] パストラーレ (保科洋) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 一般A | 津コミュニティーバンド (東海:三重県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 一般A | 上野ウインドアンサンブル (東海:三重県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉 (ドビュッシー (淺井健吉)) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 一般A | 津コミュニティーバンド (東海:三重県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 一般A | 津コミュニティーバンド (東海:三重県) | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 失格 | |
2001年 (平成13年) | 一般A | むほR管楽アンサンブル合奏団 (東海:三重県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー)) | ● 金賞・代表 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | むほR管楽アンサンブル合奏団 (東海:三重県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (伊東玲)) | ● 金賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 一般A | むほR管楽アンサンブル合奏団 (東海:三重県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 舞踏組曲 より 1, 3, フィナーレ (バルトーク) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | むほR管楽アンサンブル合奏団 (東海:三重県) | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] スペイン舞曲 (グラナドス) | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 一般A | むほR管楽アンサンブル合奏団 (東海:三重県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] フランス組曲 (ミヨー) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 一般A | むほR管楽アンサンブル合奏団 (東海:三重県) | [課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄) [自] 我が心の切なる願い BWV727 (J.S.バッハ) | ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 一般A | むほR管楽アンサンブル合奏団 (東海:三重県) | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] バレエ音楽《屋根の上の牛》 (ミヨー) | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 一般A | むほR管楽アンサンブル合奏団 (東海:三重県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] バレエ《本日休演》の幕間映画のための音楽 (サティ (伊東玲)) | ● 銀賞・代表 | |
1986年 (昭和61年) | 一般A | むほR管楽アンサンブル合奏団 (東海:三重県) | [課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 中国の踊り、行進曲 (チャイコフスキー (伊東玲)) | ● 金賞・代表 優勝 | |
1985年 (昭和60年) | 一般A | むほR管楽アンサンブル合奏団 (東海:三重県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 目覚めよと呼ぶ声あり BWV140 (J.S.バッハ) | ● 金賞・代表 |