※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] プラハのための音楽1968 (フサ)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2001年 (平成13年) | 高校A | 三重県立津高等学校 (東海:三重県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] プラハのための音楽1968 (フサ) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 三重県立津高等学校 (東海:三重県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (伊東玲)) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 三重県立津高等学校 (東海:三重県) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] 組曲《イベリア》 より トゥリアーナ (アルベニス (伊東玲)) | ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 高校A | 三重県立津高等学校 (東海:三重県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (伊東玲)) | ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 高校A | 三重県立津高等学校 (東海:三重県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ) | ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 高校A | 三重県立津高等学校 (東海:三重県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | ● 銀賞 |