指揮者: 斉藤和憲


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2001年 (平成13年) 中学A
蟹江町立蟹江北中学校(東海:愛知県)
1995年 (平成7年) 中学A
蟹江町立蟹江中学校(東海:愛知県)
1994年 (平成6年) 中学A
蟹江町立蟹江中学校(東海:愛知県)
1992年 (平成4年) 中学A
蟹江町立蟹江中学校(東海:愛知県)
1990年 (平成2年) 中学A
蟹江町立蟹江中学校(東海:愛知県)
1989年 (平成元年) 中学A
蟹江町立蟹江中学校(東海:愛知県)

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

不明・代表

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
支部 合計 (6) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A52300
大学A10100
合計 (11) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (6)
中学A70115
大学A10001
一般A21100
職場・一般A10010

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 斉藤和憲)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2002年 (平成14年)
中学A蟹江町立蟹江北中学校
(東海:愛知県)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

愛知県大会

銀賞
2001年 (平成13年)
中学A蟹江町立蟹江北中学校
(東海:愛知県)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

愛知県大会

銅賞
1995年 (平成7年)
中学A蟹江町立蟹江中学校
(東海:愛知県)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (淀彰))

愛知県大会

不明・代表
1994年 (平成6年)
中学A蟹江町立蟹江中学校
(東海:愛知県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)

愛知県大会

不明・代表
1992年 (平成4年)
中学A蟹江町立蟹江中学校
(東海:愛知県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

愛知県大会

不明・代表
1990年 (平成2年)
中学A蟹江町立蟹江中学校
(東海:愛知県)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

愛知県大会

不明・代表
1989年 (平成元年)
中学A蟹江町立蟹江中学校
(東海:愛知県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

愛知県大会

不明・代表