※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] バルバレスク より (〜ウインドオーケストラのために) (片岡寛晶)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] オーバード・ストリーム (グラステイル)
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 より メドレー (ボック (後藤洋))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄))
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 より メドレー (ボック (後藤洋))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ファンタジアⅢ―やなひめ奇譚 (福田洋介)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄))
[自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法)) | 中島佳克 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] バルバレスク より (〜ウインドオーケストラのために) (片岡寛晶) | 中島佳克 ● 金賞・代表 | 中島佳克 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 中島佳克 ● 金賞・代表 | 中島佳克 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] オーバード・ストリーム (グラステイル) | 中島佳克 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | 中島佳克 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 中村憲一郎 ● 金賞・代表 | 中村憲一郎 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 より メドレー (ボック (後藤洋)) | 中村憲一郎 ● 金賞・代表 | 中村憲一郎 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 竹川春美 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄)) | 中村憲一郎 ● 金賞・代表 | 中村憲一郎 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 竹川春美 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 中村憲一郎 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 中村憲一郎 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (小野寺真)) | 中村憲一郎 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 より メドレー (ボック (後藤洋)) | 肥田順子 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ファンタジアⅢ―やなひめ奇譚 (福田洋介) | 井家優希 ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 中村憲一郎 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 井家優希 ● 金賞・代表 | 井家優希 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 井家優希 ● 金賞・代表 | 井家優希 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英) | 肥田順子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 瀧裕志 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 田中順子 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄)) | 瀧裕志 ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 西村祐里 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 瀧裕志 ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英) | 瀧裕志 ● 金賞・代表 | 瀧裕志 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 西村祐里 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 宇野善久 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 斉藤和憲 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 斉藤和憲 ● 銅賞 |