※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 交響曲第1番 より 第4楽章 (ブラームス (ハインズレー))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー (サフラネク))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター))
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 交響曲第6番《悲愴》 より III. (チャイコフスキー (吉市幹雄))
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2001年 (平成13年) | 高校A | 岡山学芸館高等学校 (中国:岡山県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 交響曲第1番 より 第4楽章 (ブラームス (ハインズレー)) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 岡山学芸館高等学校 (中国:岡山県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー (サフラネク)) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 岡山学芸館高等学校 (中国:岡山県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター)) | ● 金賞・代表 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | 岡山学芸館高等学校 (中国:岡山県) | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] 交響曲第6番《悲愴》 より III. (チャイコフスキー (吉市幹雄)) | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 岡山学芸館高等学校 (中国:岡山県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播)) | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 金山学園高等学校 (中国:岡山県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | ● 金賞 |