※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 賛歌と舞曲 (W.F.マクベス)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] プレリュードとフーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] アトロポス (ウェイナー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1972年 (昭和47年) | 一般A | 旭川市青少年吹奏楽団 (北海道:旭川地区) | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー) | ● 金賞・代表 | |
1971年 (昭和46年) | 一般A | 旭川市青少年吹奏楽団 (北海道:旭川地区) | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] 賛歌と舞曲 (W.F.マクベス) | ● 金賞・代表 | |
1970年 (昭和45年) | 一般A | 旭川市青少年吹奏楽団 (北海道:旭川地区) | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] プレリュードとフーガ ハ短調 (J.S.バッハ) | ● 1位・代表 | |
1969年 (昭和44年) | 一般A | 旭川市青少年吹奏楽団 (北海道:旭川地区) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) [自] アトロポス (ウェイナー) | ● 1位・代表 |